D2Cというワードが広く認知されるようになり、顧客へ提供すべき「ブランド体験」も見直され始めています。顧客の価値観やニーズが多様な現代において、従来のような商品価値を訴求するだけのマーケティングでは顧客との関係構築が困難になってきています。そのためD2C時代においては、ブランドの体験価値や顧客とのコミュニケーションを適切にデザインし、改めて「ブランド体験」を志向していくことが重要になります。
「ブランド体験」とは顧客がブランドを認知してから商品やサービスを利用し、ロイヤル顧客に至るまでの一連の”体験プロセス”を指します。
その体験プロセスで最も重要な購入体験においては、顧客のニーズが「モノ消費」から「コト消費」へと変化してきています。
モノ消費はモノを所有する豊かさを価値としていることに対し、昨今ではモノを共有することでの”つながり”や、利用することでの体験の豊かさの価値観へ移り変わってきています。
以下のように、顧客が洋服ブランドに感じる価値観は「何を着るか」よりも「その洋服を着て、どんな時間を過ごすか」に重きを置かれるように変化していきました。実際に雑誌やSNSでもこのようなプロモーション事例をよく見ます。
D2C時代では「モノ」や「コト」ではなく「体験」がより重要視されるようになり、「コト付きのモノ(コト+モノ型)」というハイブリッド性のある新しい流れに変化してきています。
その流れに合わせて、SNSやWEBを活用したコミュニケーションも以下のように適応させることが必要になります。
●シンプルな情報発信で商品価値を訴求
●自社の商品やプロダクトといった「モノ」の価値を訴求するため、写真やテキストを最大限に工夫するのが特徴
●「いいね」を意識した「インスタ映え」をコンテンツによって共感・拡散を促進し、商品の所有欲求を引き起こす
●ライフスタイルや世界観を提案
●Instagramはライフスタイル提案型の投稿に相応しいメディアであるため、利用シーンを想起させた訴求が容易
●プラットフォームの特性上、インフルエンサーとの親和性が高く、より訴求力を高めることが可能
●ブランドに関わるあらゆる体験を複合的に訴求
・社会的意義のある活動へ間接的な参画をした体験
・双方向のコミュニケーションによって商品やサービスを自分好みに改善された共創体験
・購入商品のパッケージデザインを工夫した開封体験
・商品を利用することで別の価値が創出された体験
●点ではなく面で捉えたコンテンツを設計するため、UI/UXからプロダクトまで戦略的にデザイン
●体験価値が生まれることでブランドとの心理的なつながりは強く構築させる
ブランディングエージェンシーとしてビジョンやコンセプトなどアイデンティティを確立し、ブランドとしての基本設計を致します。
D2Cブランドのためのビジネスモデル構築から、運用を通して成長するブランド価値を最大化致します。
ブランド価値を忠実に表現し、カスタマーとの重要な接点となるコンテンツを制作致します。
ロゴやWebデザインはもちろん、動画やSNSコンテンツなどD2Cブランドのコアとなる運用計画を設計し提供いたします。
Shopifyをはじめとしたオンラインショップやランディングページ、D2Cブランド体験のための受け皿を構築いたします。
スピードを重視しながらも将来の成長に合わせた拡張性とお客様の信頼を損なわない安全性を提案します。
集客からコンバージョンの改善提案、UGC獲得支援やリピータ獲得施策、 SEO設計やそれに基づいた記事作成によるコンテンツ制作、またデータ分析による改善提案などデジタルマーケティングに重要な提案と運用を支援いたします。
D2Cと一言でいうものの、本サイトにあるようにデジタル時代のモノつくりは顧客と同じ方向を向くことのできるビジョンを示し、クリエイティブやエンジニアリングでこれまでにない体験を提供することが必要となっています。これはまた、モノをたくさんの人に提供するためには、モノつくりだけではない様々な能力や知識が必要となっていることを意味しています。
私たちの強み:D2C-squareではメンバーの持つ、ビジョンとそれに基づくビジネスモデルの構築力、クリエイティブ力、またエンジニアリング力を存分に発揮しD2Cブランドの提供する顧客体験を支援します。
2年もすればやり方がガラッと変わるデジタル領域において本気で成功事例を作ってみませんか?ご興味のある方はこのページに記載していないD2Cを以下のダウンロードリンクから取得頂けます。お問い合わせお待ちしております。
D2Cから越境EC、Shopifyでユーザーに届ける施策を用意してます。お気軽にご相談ください。
東京都渋谷区神宮前3-38-11
contact@d2c-square.com
Copyright © 2020 D2C Square. All rights reserved. presented by 株式会社カシミラ