ヤマト、佐川、日本郵政各社で発送伝票作成の後、追跡番号を配送マネージャーに取り込みます。
配送マネージャーは以下の各社フォーマットに合わせて取込を行います。
【ヤマトの場合】
B2クラウド 送り状発行データレイアウト 入出力用
■必須項目
・1列目 お客様管理番号(Shopify上の注文ID)
・4列目 追跡番号
※1行名からデータを記入
【佐川の場合】
佐川急便(e飛伝2):
e飛伝Ⅱ 操作マニュアル(P53 出荷履歴データ(CSV)出力レイアウト)
■必須項目
・1列目 追跡番号
・13列目 注文ID
※2行目からデータを記入
佐川急便(e飛伝3):
e飛伝Ⅲ 操作マニュアル(P371 a-8.出荷履歴データ出力レイアウト)
■必須項目
・1列目 追跡番号
・19列目 注文ID
※2行目からデータを記入
【日本郵政の場合】
フィルタ設定別冊(フォーマット一覧)(P7-1 e-発行Business(CSV))
■必須項目
・8列目 追跡番号
・35列目 注文ID
※3行目からデータを記入